Greeting
代表挨拶

お庭をもっと近くに。

代表
戸田龍佑(Toda Ryusuke)
1993年 愛知県出身
名古屋工業大学 工学部 建築・デザイン工学科 卒業
◇こだわり◇
・繋がりを大切にしています。
・じっくりとお話を深堀りしていき、ご予算以上の価値をお約束いたします。
・施工期間もお庭の大切な思い出です。一緒にDIYや施工体験など大歓迎!
◇経歴◇
2015年 卒業後、株式会社大沢ガーデン 入社
東京都三鷹市を拠点とする地域密着の造園の会社に就職。社員は全員、営業・設計・施工管理・施工・メンテナンスのお庭に関わる5つすべてのことをトータルで担う「造園のプロ」を目指す社風で、先輩方もそれぞれの個性が光るとても素敵な会社で大変貴重な職業経験をさせていただいた。
2019年 エクステリア&ガーデン癒樹工房 ガーデンコンサルタント
その後生まれ故郷の愛知県に戻り、関東では予約待ちになるほど人気のエクステリアショップ癒樹工房の名古屋支店ガーデンコンサルタントとして勤務。プロとして最も大切なことは「人間力」だとして、さらに1段階上のエクステリアの提案力を磨く。
2020年 庭彩工 開業
その後、一念発起して独立開業を決意。現在に至る。
— ご挨拶 —
この度は、当ページをご覧いただき誠にありがとうございます。
「毎日に、四季の団欒を。」
ご家族に寄り添ったお庭があることは、暮らしをもっと豊かにすると確信しています。
しかしながら、
お庭は決して安いものではなく、やり直しが簡単にできるものでもありません。
「そこに住まわれるご家族にとっても最適な空間を、予算や仕上がりに妥協することなくお届けするために、どうしたらよいか。」
考えた末にたどり着いた答えが、庭彩工には詰まっています。
お庭をもっと身近に届けたい想いは、誰にも負けない自負があります。
お庭のことでご相談等ございましたら、お気軽にお問合せいただけますと幸いです。
お庭のプロとして、創造を上回る感動をお約束いたします。
「庭彩工に頼んで良かった!」といっていただけるよう、これからも精進していきます。
また、お庭についてですが、
日本のお庭は、その時代ごとの文化や思想を反映させながらも、いつも暮らしのそばで人々に癒しや安らぎを与えてきました。
『四季の移ろいを感じ、生命の力強さに驚かされ、悠久の時の流れを想う。』
そんな、お庭を通して育んできた“日本人ならではの豊かな感受性”を感じられる場は次第に減り、代わって「外構」という言葉が主流になってきているように感じます。
見渡すと、ブロックやアルミフェンスに囲まれ、コンクリートで舗装された、シンボルツリーのない住宅も少なくありません。
(もちろん外まわりにおいても、今後の手間やコストのなるべくかからない空間が求められている時代だということは確かです。)
時代は移ろい、そこに求められる空間づくりの手法は変わっても、お庭を通して手にしたい“想い”は今も昔も変わりません。
豊かな感受性を育み、健康的で充実感あふれる日々の中で、そこに住まわれるご家族の真の幸せや豊かさを深めていく。
そんなお庭を、1つひとつ真心を込めて届けていきます。
庭彩工代表 戸田 龍佑
